ページ コンテンツ
  • お知らせ

  • つむぎ助産所

    お手伝い

    助産師と一緒に産み、育て。
    少し休む場所。
  • 入院・出張分娩

    産み生まれる自然の力でお産

     

    broken image

    妊娠おめでとう!

    まずはお電話をください

    分娩、医療連携、健診について個別にご説明します

    <嘱託医>

    吉田産婦人科府中の森土屋産婦人科

    broken image

    妊娠中の身体づくり

    時間をかけて健診

    健診スケジュール

    ~16週  お近くの医療機関で健診

    20・30・36週 嘱託医のポイント健診

    24,26,28,32,34,37週~ 助産所での健診

    完全予約制で約1時間 かけて

    血圧・尿検査・胎児心拍聴取

    体つくりに関する生活指導やマッサージ

    broken image

    自然に産むこと

    自宅・助産所の分娩

     

    助産所の畳のお部屋や

    ご自宅のいつもと同じ環境で

    自由に、気兼ねなく過ごせるよう

    自由な体勢で産みましょう

    broken image

    出産直後

    産後の養生と母乳育児

    赤ちゃんと一緒に過ごします

    授乳の方法や赤ちゃんのお世話について

    きめ細やかに支援します

    broken image

    産後ケア

    産後のケア

    • 早めの退院は訪問ケア
    • 母乳育児が軌道に乗るまでお手伝い
    • 1ヶ月健診もご自宅に訪問できます。
    • 新生児聴覚検査は提携の耳鼻科を受診
  • 母子ディケア

    訪問産後ケア

    練馬区産後ケアに申請・登録が必要です

    (子育てスタート応援券は利用できません)

    (事前の見学は必要ありません)

    ディケアパンフレット

    母子ディケア予約(火・木・金)10:00-15:00

    つむぎ産後ケアサロン 
    *利用日2か月前より受付開始 *このサイトからのご予約 *ご予約は一度に2枠まで *ご予約後に持ち物のご案内メール 【対象】産後3か月未満の母子 【一日の流れ】 🕙 来所→乳房ケア,育児相談(母子同室),沐浴 🕛 昼食→赤ちゃんお預かり、ママのお昼寝(個室) 🕒おやつの後に帰宅 【キャンセル】 *利用前日10時以降はキャンセル料発生
    日付と時間を選択
    イベントのタイムゾーン:アジア/東京 GMT+09:00
    予約する  

    訪問産後ケア 予約

    利用者自宅
    *予約はお電話で受け付けます 【対象】産院退院直後~産後1年未満 【場所】利用者の自宅 【相談内容】 乳房の張りや痛み、炎症・母乳拒否 乳汁分泌不良・過分泌・育児不安 体重増加が心配・沐浴指導 【申し込み方法】電話で 保健所にお電話で産後ケア訪問の 申請・登録をしてください
    日付と時間を選択
    イベントのタイムゾーン:アジア/東京 GMT+09:00
    予約する  
  • 授乳相談・乳房ケア

    broken image

    乳房ケア

    乳房の痛み・赤み・しこり・傷

    断乳後のケア

    broken image

    授乳・育児相談

    赤ちゃんが吸ってくれない

    母乳が飲めているか心配

  • 開設時間・料金

    完全予約制(お電話)

    • 月 13:00-16:00
    • 火~金 9:00~16:00
    • 土 9:00~12:00
    • 定休日 日・祝日                 

    会議、研修のため不定期でお休みすることがあります。ケア中でお電話に出られないときもあるので留守番電話を残してください。

     

    分娩料金

    • 妊婦健診(償還払)5000円(初診料1000円)
    • 分娩料       250,000円
    • 分娩管理料(時間当)夜5,000円 昼3,000円
    • 入院料        44,000円/日
    • 検査・処置      実費  
    • 産科医療補償制度   12,000円
    • 衛生材料費など    3万程度
    • 入院分娩総額     56万程度        
    • 自宅分娩・早期退院 47~55万程度
    • 直接支払制度利用妊婦負担 0~5万円

    ディケア・乳房ケア  

    利用料金 

    • 母子ディケア 3000円(課税世帯)
    • 乳房ケア相談 2500円+練馬区応援券
    • 訪問産後ケア 3000円(課税世帯)
  • 当院について

     一人ひとりとていねいに関係を「紡ぐ」。つむぎ助産所は2022年で11年目を迎えます。ほとんどの女性が医療機関での出産する今でも、自由で自然な出産を望む妊婦さんたちがいます。私自身、自宅で幸せな出産を経験しました。多様な産み方の選択を残したく、助産所や自宅での分娩を続けています。 つむぎ助産所で生まれた赤ちゃんはこれまで200人余り。授乳や育児の相談で年間300人余りの方が来所します。今でも地域でお産を介助する助産師として母子のケアを提供できることが、私の強みです。多様化する出産・子育てと家族のかたち。様々な母子の拠り所としての助産所でありたいです。

    1964年北海道旭川生まれ。北海道大学医療技術短期大学部看護学科卒業。20代は病院看護師、村の保健師を経験。1993 年埼玉県立衛生短期大学助産学専攻科修了。3人の子育てをしながら矢島助産院及び練馬区の赤ちゃん訪問で助産師としての経験を積む。2011年石神井台に「つむぎ助産所」開設。2022年隣接する建物「つむぎ産後ケアサロン」オープン。練馬区産後ケア受託事業者として、産後母子ディケア・訪問ケアをスタートする。

    broken image
  • つむぎ助産所

    サロンスタッフ

    サポート助産師

    分娩時は開業助産師仲間のサポート

    broken image

    伊藤仁子(助産師)

    府中市で開業の優しい助産師さん。お産だけでなくディケアのお手伝いもお願いしています。長~いお付き合いのパートナーです。

    broken image

    小路萌乃(栄養士)

    ていねいな食事づくりで優しいお味、みんな癒されます。

    broken image

    坪田真由美(助産師)

    子どもたちと真摯に向き合ってきた様々な経験が強みの助産師さん。つむぎの母子ディケアの強力な助っ人です。

    broken image

    藤田朝子(助産師)

    乳房ケアが得意!優しい手当で楽しく母乳育児ができるよう支援してくださいます。

    向谷地幸子(助産師)

    世田谷 さち助産所 

    筏井沙織(助産師)

    柴亜希子(助産師)

    西東京市 ここみ助産院 

  • FAQs

    よくある質問

    初めての妊娠。
    助産所で出産できますか

    妊娠おめでとうございます。助産所での分娩が可能かどうか、一度お問い合わせください。助産院の出産について説明します。

    見学、健診に
    家族で参加できますか?

    みなさんでいらしてください。ご家族にも助産所での分娩について、ご理解いただきたいと思います。

    痛みに弱いのです。
    自然に産めますか?

    出産の時にはずっとそばについています。楽になる呼吸や姿勢、マッサージ、自力で産めるようお手伝いします。

    妊娠・出産・育児自信がありません

    妊娠中から出産後、些細な心配も相談に乗ります。気軽に助産師にご相談ください。あなたの助産師としてご活用ください。

    産後の手伝いがないです

    つむぎ助産所では産後のデイケアを開始しました。乳房ケアや授乳のアドバイス、赤ちゃんの健康チェックや沐浴などお手伝いします。赤ちゃんとの生活に疲れ切ってしまう前にお気軽にご利用ください。夜間の授乳に備え、しっかりお昼寝しましょう。

  • お問い合わせ

    177-0045
    東京都練馬区石神井台2−2−17
    完全予約制
    9am~16pm
    03-6913-4130